外注化の全体像と具体的な手順

外注化の全体像と具体的な進め方についてお伝えします。

・ブログ全体の設計を考える
・参考となる記事を作成する
・マニュアルを作成する
・ライターさんを仮採用する
・ライターさんに記事を書いてもらう
・ライターさんを本採用する
・ライターさんを教育する
・適宜ブログをチェックして、手直し、修正等

外注化を進める上での全体像と、各手順の概要を説明します。

目次

ブログ全体の設計を考える

まずはブログ全体の設計を考えましょう。

・どんな案件を紹介するのか

・どういう記事を書くのか

記事を書き始める前に必要な情報をある程度まとめてから動き出すようにしましょう。

これは別のコンテンツでも具体的な例を紹介していますので、あわせてご覧ください。

書くべき記事の内容をある程度考えておくことで、ブログを作成していく中で記事が重複や抜け漏れが避けられます。

最初のうちは全部、完璧にやろうとしなくてもOKなので、ある程度の全体像を作った上で動き出すようにしましょう。

(トレンドブログならそこまで細かく作る必要はないです。)

参考となる記事を作成する

ブログの全体像と書いていくべき記事が決まったら、実際に記事を書いていきましょう。

参考となる記事があれば、ライターさんが記事を書く際にどういう記事を書けばいいのかのイメージが掴めますよね。

なので、参考となる記事を作成していきましょう。

記事の構成やこのあと解説するマニュアルを作成した上で、記事作成を最初からライターさんに書いてもらってもいいんですが、この部分をライターさんに任せると、イメージと違う記事が出来上がってくる可能性もあるので、最初は自分で書いてみるのがおすすめです。

ライターさんが育ってきて、こちらの意図が問題なく伝わる、問題なく記事を書いてもらえるようになったら、この部分からライターさんに依頼をしても良いでしょう。

マニュアルを作成する

記事が書けたら、ライターさんに同じように記事を書いてもらうためのマニュアルを作成します。

誰が読んでも同じように作業をしてもらえるように、できる限り細かく、丁寧に作業の内容を細分化してマニュアルを作成しましょう。

マニュアルをつくって、ライターさんに依頼をしても、同じ質問が来たり、同じミスをするライターさんが多い

ということも起こるかもしれません。

そういった場合は、適宜マニュアルを修正していきましょう。

最初から完璧なものを作ろうとしなくてもいいので、まずはライターさんに記事を書いてもらえる状態を作っていきましょう。

これは少し先の段階の話なのですが、記事を書いてくれるライターさんが育ってきたら、このマニュアル作成の部分も、育ったライターさんにお願いできるようになるといいですね。

そうすれば、より自分でやることが少なくなります。

ライターさんを仮採用する

クラウドワークスやランサーズなどを使って、ライターさんを募集していきましょう。

仕事を募集すると、よほど募集文章が悪いとかでなければ、ライターさんからの応募があるはずなので、

募集してくれた方に、仕事の具体的な内容などを伝えて、お仕事をお願いしていきましょう。

最初は数記事書いてもらって、その人を本採用していいかを判断するのが良いでしょう。

(募集の際に、その点を伝えておけばOKです。)

ライターさんを教育して、戦力化していくんですが、この採用が実は一番重要なので、その点は覚えておきましょう。

ライターさんにテスト記事を書いてもらう

仮採用したライターさんには記事を書いてもらいましょう。

記事を書いてもらった上で、記事の内容に問題ない、やりとりも問題なく行えているなら、本採用しましょう。

ライターさんが思い通りに記事を書いてくれないなど、外注化がうまくいっていないという場合は、採用に原因があることが多いです。

採用する際には、参考の記事やマニュアルを渡して記事を書いてもらうと思いますが、この時点でいまいちだと思った人は採用しないほうがいいでしょう。

厳しめに採用すると、良いライターさんを採用できるので、あとあと楽になる。

ライターさんを本採用する

では、先ほど本採用したライターさんにどんどん記事を書いていってもらいましょう。

書いて欲しい記事数と向こうの受けてくれる仕事の量を調整して、

契約をして、記事を書いてもらいましょう。

記事を書いてもらう中で、複数のライターさんから同じ質問がある、

同じミスをするライターさんが多いとしたら、マニュアルないし、仕事の依頼の仕方が悪い

と考えられるので、治せる点は直していきましょう。

ライターさんを教育する

ライターさんに記事を書いてもらうにあたって、どんどん教育をしていきましょう。

記事の内容に不備や、修正があれば、伝えていきます。

ただ、最初から修正や指摘ばかりしていると、せっかく採用したライターさんがやめてしまうかもしれません。

ちゃんと伝えて、直してもらうのは大事ですが、最初から完璧にしようとせずに、少しずつお願いしていくのがいいと思います。

最初のうちはこちらで直して、それを伝えたり、少しずつお願いをしていくのがおすすめです。

今回はこちらで直しておきましたので、次回からは気をつけてくださいとみたいな。

一度に伝えすぎずに、バランスをとっていきましょう。

適宜ブログをチェックして、手直し、修正等

ブログに記事が入るようになったら、ブログの全体を見ながら、

記事が上位表示されているか、内容に問題はないか、チェックしながら、

必要に応じて手直しをしましょう。

ここまできたら、自分でやることはほぼありません。

僕がやっているブログも、ライターさんに数日に1回お願いする記事を送ったり、質問に答えたりするだけなので、1日あたり10分〜20分くらいです。

まとめ

以上が、外注化を進めていく際の全体像です。

ライターさんを採用してどんどん記事を書いてもらいましょう。

募集して、記事を書いてもらう中でも、もっと効率よく進める方法はないか?

ライターさんへの依頼する費用を下げることもできるんじゃないか?

など、考えながら、色々と工夫しながら進めてみてください。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる